インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパンのオフィシャル・サイトへようこそ!

◆インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン(IOFJ)とは

インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン(IOFJ)は、世界各国から招聘するオルガニストの演奏会を通じて、 オルガン音楽を通しての文化交流と国際親善を図る、日本で初めての唯一の「国際オルガン祭」として、1991年に創立されました。
以来、外務省、文化庁、来日オルガニストの出身国の在日大使館の後援をはじめ、日本万国博覧会記念機構や日本芸術文化振興基金、企業の協賛、協力、助成などを得て、 毎年1回開催されています。 国際的な愛と友情の響きは予想以上に広がり、日本国内では未開のオルガン音楽の啓蒙に大きく貢献でき、 海外からは日本におけるオルガン・フェスティバルの開催が大きな注目を集め、話題となっています。 この活動は、世界の文化活動の仲間入りをさせていただき、民間外交としても大きな功績をあげております。
招聘オルガニストの選定基準は、その国での実績のある国際オルガン祭の組織委員長クラス、音楽監督、音楽大学の教授クラス、 著名な教会の主任オルガニストとしています。また、国際親善という点から、来日オルガニストには、日本の伝統芸術の鑑賞、日本の食事や生活文化を吸収し、 帰国後口コミで日本を紹介していただいております。「オルガン」という言葉は、ギリシア語で「道具」という意味であり、神の道具としての役割も持ちます。 隣人愛、世界平和など、人類共通の願いをオルガンの響きにのせ、活動の輪を拡げております。



◆IOFJのこれまでの歩み


第1回1991年
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
3/4(日)ベルンハルトグフレーラー(オーストリア)
3/6(水)ゴットフリート・プレラー(ドイツ)
3/8(金)カレビ・キビニエミ(フィンランド)
3/18(月)ヘンリック・グワルダク(ポーランド)
3/20(水)酒井 多賀志(日本)
3/22(金)デビット・シュレーダー(アメリカ)
3/27(水)児玉 麻里(日本)

第2回1992年
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
4/22(水)アルベルト・パヴォーニ(イタリア)
4/24(金)鈴木 雅明(日本)
5/15(金)アンドレス・ウイボ(エストニア)
5/18(月)アラン・サットン(イギリス)
5/20(水)クルト・リューダース(フランス)
5/25(月)エステバン・エリゾンド(スペイン)
5/29(金)児玉 麻里(日本)

第3回1993年 
≪新宿文化センター≫
4/5(月)葵 文卿(韓国)クヌズ・ヴァッド(デンマーク)児玉麻里と邦楽の輪
4/9(金)アレクサンダー・フィセイスキー(ロシア)児玉麻里とモダンダンスの彩り
スティグ・グスタフ・シェーンベルク(スウェーデン)
4/30(金)岳藤 豪希(日本)アデルマ・ゴメス(アルゼンチン)
児玉麻里の情熱のリズムにのって

第4回1994年
≪東京カトリック下井草教会≫
4/12(火)トルステン・メーダー(ドイツ)
4/13(水)ヤン・ピーター・ファン・ドリール(オランダ)
4/14(木)竹前光子・早川志づ江・児玉麻里 オルガンの多様性とたのしみ
4/16(土)ジョアン・ペドロ・パイヴァ・デ・オリヴェイラ(ポルトガル)
4/18(月)コリン・アンドリュース&ジャネット・フィッシェル夫妻(アメリカ)
≪宝塚ベガ・ホール≫
4/21(木)コリン・アンドリュース(アメリカ)
≪新宿文化センター≫
5/18(水)アレス・ベルタ(チェコ) リナ・ヴァスタ(イタリア)
シュタインシャーデン姉妹(オーストリア)児玉麻里と邦楽器

第5回1995年
≪東京カトリック下井草教会≫
6/15(木)ルック・ポネット(ベルギー)
6/17(土)イアン・クイン(イギリス)
6/20(火)C.G.バネガス(ウルグァイ)
≪新宿文化センター≫
6/26(月)ゴットフリート・プレラー(ドイツ)
6/28(水)E-E・シュテンダー(ドイツ)/児玉麻里
≪大阪 いずみホール≫
6/19(月)ゴットフリート・プレラー(ドイツ)/児玉麻里
≪安土 文芸セミナリヨ≫
6/24(土)ゴットフリート・プレラー(ドイツ)/児玉麻里
7/2(日)E-E・シュテンダー(ドイツ)

第6回1996年
≪安土 文芸セミナリヨ≫
5/28(火)シルヴィ・ポワリエ&フィリップ・クロジエ(カナダ)
児玉麻里と響太鼓/吹奏楽(陸上自衛隊中部方面音楽隊)
≪静岡音楽館AOI≫
5/31(金)マリオ・デュエラ(イタリア) 児玉麻里/東敦子
≪宝塚ベガホール≫
6/4(火)マリオ・デュエラ(イタリア) 追中宏美(日本)
≪福島市音楽堂≫
6/6(木)ステファン・パルム(ドイツ) 児玉麻里と吹奏楽
≪カトリック下井草教会≫
6/8(土)ステファン・パルム(ドイツ)
≪宝塚ベガホール≫
6/18(火)アンドレス・ウイボとユーリー・ライテン(エストニア)
≪府中の森芸術劇場≫
6/20(木)アンドレス・ウイボとユーリー・ライテン(エストニア) 藤井照久(日本)
≪北陸学院 栄光館≫
6/22(土)ピエール・ニマックス(ルクセンブルグ)
≪新宿文化センター≫
6/24(月)ピエール・ニマックス(ルクセンブルグ)児玉麻里と林英哲(和太鼓)

第7回1997年
≪カトリック下井草教会≫
6/7(土)ハートムート・ローマイヤー(ドイツ) 児玉麻里(日本)
≪所沢ミューズ≫
6/9(月)ハートムート・ローマイヤー(ドイツ) 新座少年少女合唱団(日本)
≪宝塚ベガ・ホール≫
6/23(月)ルチアーノ・ゼッカ(イタリア) シルヴィウス・フォン・ケッセル(ドイツ)
児玉麻里と響太鼓
≪安土 文芸セミナリヨ≫
6/24(火)ルチアーノ・ゼッカ(イタリア) シルヴィウス・フォン・ケッセル(ドイツ)
≪北陸学院 栄光館≫
6/25(水)ルチアーノ・ゼッカ(イタリア)
≪カトリック下井草教会≫
7/2(水)フェリックス・グブザー(スイス) ユルゲン・ヴォルフ(ドイツ)
≪新宿文化センター≫
7/4(金)フェリックス・グブザー(スイス) ユルゲン・ヴォルフ(ドイツ)
児玉麻里と邦楽器(寶 山左衛門)

第8回1998年
≪宝塚ベガ・ホール≫
6/9(火)ローマン・ペルツキー(ポーランド) マリア・ポミヤノウスカ(ロシア)
児玉麻里 東 敦子
≪新宿文化センター≫
6/18(木)ベルンハルト・グフレラー(オーストリア) 児玉 麻里
寶 山左衛門望/ 左武郎牧野 成史
≪安土 文芸セミナリヨ≫
7/2(木)ミヒャエル・ポール(ドイツ) 児玉 麻里岩橋 庸一
≪神奈川県民ホール≫
7/4(土)ミヒャエル・ポール(ドイツ) 児玉 麻里岩橋 庸一
≪カトリック下井草教会≫
7/5(日)ハンス・オットー・ヤコブ(ドイツ) 児玉 麻里岩橋 庸一
≪カザルスホール≫
7/6(月)ハンス・オットー・ヤコブ(ドイツ)

第9回1999年
≪山口 ザビエル記念聖堂≫
5/15(土)アントニオ・ドゥアルテ(ポルトガル)
児玉麻里と「サウンド・オブ・ピース」 (笛:寶山左衛門 鼓:望/左武郎
指揮:中山敦 伴奏:寺岡恵美 合唱:山口市民合唱団”のんた”)
≪長崎 浦上天主堂≫
5/17(月)アントニオ・ドゥアルテ(ポルトガル)
児玉麻里と「サウンド・オブ・ピース」 (笛:寶山左衛門 鼓:望/左武郎
指揮:平本義和 伴奏:松本俊穂 合唱:長崎ザビエル合唱団)
≪神奈川県民ホール≫
5/22(土)アンドレ・イゾワール(フランス)
≪新宿文化センター≫
5/25(火)アンドレ・イゾワール(フランス)
児玉麻里と「サウンド・オブ・ピース」(尺八:岩橋庸一 筝:須田俊子
笛:寶山左衛門、井伊亮子鼓:望/左武郎、大村朱音 聲明:経谷覚也)
≪武蔵野女子大学≫
6/12(土)ミヒャエル・ポール(ドイツ)<
≪宝塚 ベガ・ホール≫
6/14(月)ミヒャエル・ポール(ドイツ)

第10回2000年
≪札幌コンサートホールKitara大ホール≫
12/13(日)児玉麻里 笛:寶山左衛門 鼓:望/左武郎 陸上自衛隊北部方面音楽隊

第11回2001年
≪鹿児島 ザビエル教会≫
5/11(金)児玉麻里と「サウンド・オブ・ピース」
(筝:須田俊子 尺八:岩橋庸一 ソプラノ:泉貴美子 朗読:照島理子)
5/12(土)ベルンハルト・レーマー(ドイツ)
児玉麻里と「サウンド・オブ・ピース」
(筝:須田俊子 尺八:岩橋庸一 合唱:楠声会合唱団)
≪宝塚ベガホール≫
5/14(月)ベルンハルト・レーマー(ドイツ)児玉麻里 
ヴァイオリン:篠崎功子、山田百子 合唱:武庫川女子大学附属中学校高等学校コーラス部
≪新宿文化センター≫
5/16(水)ベルンハルト・レーマー(ドイツ)>
児玉麻里と「サウンド・オブ・ピース」
(笛:寶山左衛門 鼓:望/左武郎 筝:須田俊子 尺八:岩橋庸一 琵琶:章紅艶 ヴァイオリン:篠崎功子、山田百子)
≪立正佼成会大聖堂≫
7/15(日)ヴァレリ・ルーバッハ(ノルウェー)

第12回2002年
≪神奈川県民ホール≫
7/10(水)ロベルト・ボネット(イタリア)
創作能舞 企画・音楽:児玉麻里 能舞:梅若六郎
小鼓:大倉源次郎 謡:山崎正道
≪立正佼成会大聖堂≫
7/11(木)ロベルト・ボネット(イタリア)
≪長崎 浦上天主堂≫
7/23(火)カールステン・フォークト(ドイツ)
児玉麻里 ヴァイオリン:菅家恭子、鈴木優子 ソプラノ:松本佳代子
指揮:野下千年 合唱:長崎カトリック合唱団
≪岡山 くらしき作陽大学・聖徳殿≫
7/28(日)カールステン・フォークト(ドイツ)
児玉麻里 ヴァイオリン:菊池東、阿曽沼和代 ソプラノ:佐藤則子

第13回2003年
≪鹿児島 ザビエル教会≫
5/28(水)コリン・アンドリュース(アメリカ)
児玉麻里 渋谷順子 ヴァイオリン:佐藤美由紀、山下かおり
指揮:中嶋みどり合唱:女声合唱いしき
≪石川県立音楽堂≫
6/6(金)マッティ・ハンヌラ(フィンランド)
児玉麻里 ヴァイオリン:水上由美、坂口昌優 ソプラノ:橋浦真紀
≪神奈川県民ホール≫
6/10(火)マッティ・ハンヌラ(フィンランド)
創作能舞 企画・音楽:児玉麻里 能舞:梅若六郎
小鼓:清水晧祐 謡:山崎正道
≪立正佼成会大聖堂≫
6/14(土)パヴェル・コホウト(チェコ)
≪東京 宮崎カリタス修道女会本部聖堂≫
6/15(日)パヴェル・コホウト(チェコ)
宮崎カリタス修道女会スモールクワイヤ

第14回2004年
≪横浜 普門館≫
6/9(水)イシュトヴァーン・コロシュ(ハンガリー)
≪桜美林大学 荊冠堂チャペル≫
6/12(土)イシュトヴァーン・コロシュ(ハンガリー)文化庁文化交流使
≪宮崎県立芸術劇場アイザックスターンホール≫
6/15(土)イシュトヴァーン・コロシュ(ハンガリー)
児玉麻里と高千穂神楽(二上神楽)

第15回2005年
≪滋賀県安土町 文芸セミナリヨ≫
4/3(日)ジョルジョ・カルニーニ(イタリア)
児玉麻里と高千穂神楽(二上神楽)
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
4/5(火)ジョルジョ・カルニーニ(イタリア)
≪大分カテドラル大聖堂≫
4/9(土)ジョルジョ・カルニーニ(イタリア)
児玉麻里 ソプラノ:堀口美香 指揮:挟間文男 男声合唱:南蛮コール
≪横浜 普門館≫
4/11(月)ジョルジョ・カルニーニ(イタリア)

第16回2006年
≪大分カトリック教会≫
5/13(土)ヤロスワフ・マラノヴィッチ(ポーランド)
児玉麻里 オルガントリオ+ホルン
(箏:須田俊子 尺八:岩橋庸一 ホルン:自衛隊大分地方連絡部)
合唱団“藍”(指揮:渡辺洋子)
≪仙台白百合学園ロザリオのマリア聖堂≫
5/16(火)ヤロスワフ・マラノヴィッチ(ポーランド)
児玉麻里 オルガントリオ+フルート
(箏:須田俊子 尺八:岩橋庸一 フルート:土倉相)
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
5/17(水)ヤロスワフ・マラノヴィッチ(ポーランド)
児玉麻里 オルガントリオ(箏:須田俊子 尺八:岩橋庸一)
≪新潟りゅうとぴあコンサートホール≫
5/20(土)ヤロスワフ・マラノヴィッチ(ポーランド)
児玉麻里 オルガントリオ(箏:須田俊子 尺八:岩橋庸一)
児玉麻里と高千穂神楽(二上神楽)

第17回2007年
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
6/18(月)クライヴ・ドリスキル・スミス(イギリス)
児玉麻里 オルガントリオ(ヴァイオリン:萩原淑子 小林沙紀)
≪松本市 ザ・ハーモニーホール≫
6/21(木)クライヴ・ドリスキル・スミス(イギリス)
児玉麻里 オルガントリオ(ヴァイオリン:萩原淑子 小林沙紀)
児玉麻里と高千穂神楽(二上神楽)
≪大分カトリック教会大聖堂≫
6/23(土)クライヴ・ドリスキル・スミス(イギリス)
児玉麻里 オルガントリオ(ヴァイオリン:萩原淑子 小林沙紀)
合唱団 樫の実少年少女合唱団(指揮:浜野征子)
≪福岡チャペル・プリエール≫
6/25(月)クライヴ・ドリスキル・スミス(イギリス)
児玉麻里 オルガントリオ(ヴァイオリン:萩原淑子 小林沙紀)

第18回2008年
≪大分カトリック教会大聖堂≫
5月10日(土)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
アンサンブル 緑のそよかぜ 合唱 大分大学付属四校園PTAコーラス
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
5月14日(水)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
児玉麻里 オルガンと能舞のコラボレーション
(オルガン:児玉麻里 能舞:坂井音晴 謡:坂井音隆 小鼓:大倉源次郎)
≪長崎カトリック浦上教会≫
5月17日(土)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
オルガン 児玉麻里 歌 松本佳代子
合唱 純心女子高等学校音楽部(指揮:松本佳代子)
合唱 ヴィニュ・ドゥ活水(指揮:佐藤やす子)
≪鶴岡カトリック教会≫
5月18日(日)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
児玉麻里 オルガンと箏尺八によるトリオ(箏:高橋理香 尺八:佐藤晃)

第19回2009年
≪神奈川県民ホール≫
6月5日(金)パールウール・ヤーノシュ(ハンガリー)
児玉麻里と高千穂神楽(二上神楽)
≪長崎カトリック浦上教会≫
6月7日(日)パールウール・ヤーノシュ(ポーランド)
オルガンとヴァイオリン (オルガン児玉麻里・ヴァイオリン萩原淑子・松本さくら)
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
6月10日(水)パールウール・ヤーノシュ(ポーランド)
オルガンとヴァイオリン (オルガン児玉麻里・ヴァイオリン萩原淑子・松本さくら)
≪松本市音楽文化ホール≫
6月11日(木)パールウール・ヤーノシュ(ポーランド)
オルガンとヴァイオリン (オルガン児玉麻里・ヴァイオリン萩原淑子・平波智映)
合唱 松本コール・クンスト

第20回2010年
≪西南学院大学チャペル≫
5月23日(日)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
中丸三千繪(ソプラノ)・石丸純子(朗読)
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
5月23日(日)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
中丸三千繪(ソプラノ)・石丸純子(朗読)
≪静岡音楽館AOIホール≫
5月23日(日)ロマン・ペルツキ(ポーランド)
中丸三千繪(ソプラノ)・石丸純子(朗読)

第21回2011年
≪仁川学院コルベ講堂≫
5月22日(日)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
芦屋少年少女合唱団(合唱)
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
5月26日(木)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)
≪北九州ソレイユホール≫
5月29日(日)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
オルガンと神楽のコラボレーション
児玉麻里(オルガン)・高千穂神楽(神楽)
≪神奈川県民小ホール≫
6月1日(水)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)

第22回2012年
≪大阪いずみホール≫
5月22日(火)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)
≪東京カテドラル聖マリア大聖堂≫
5月23日(水)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)
≪新宿文化センター大ホール≫
5月25日(金)エルンスト・エーリヒ・シュテンダー(ドイツ)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
オルガンと神楽のコラボレーション
児玉麻里(オルガン)・高千穂神楽(神楽)

第23回2013年
≪山口サビエル記念聖堂≫
6月20日(木)トーマス・トロッター(英国)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
講演 原口 泉
≪鹿児島カテドラルザビエル教会≫
6月23日(日)トーマス・トロッター(英国)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
講演 原口 泉
≪東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂≫
6月24日(月)トーマス・トロッター(英国)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
≪神奈川県民小ホール≫
6月26日(水)トーマス・トロッター(英国)
サウンド・オブ・ピース(オルガントリオ)
児玉麻里(オルガン)・須田俊子(箏)・岩橋庸一(尺八)
講演 原口 泉

第24回2014年
《東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂》
5月30日(金)パールウール・ヤーノッシュ(ハンガリー)
ランスロット・ノムラ(イギリス)
《大阪いずみホール》
6月3日(火)パールウール・ヤーノッシュ(ハンガリー)
ランスロット・ノムラ(イギリス)
芦屋少年少女合唱団
《徳山カトリック教会》
6月6日(金)パールウール・ヤーノッシュ(ハンガリー)
サウンド・オブ・ピース・女声合唱団

第25回2015年
《神奈川県民ホール》
6月1日(月)エルンスト・エーリッヒ・シュテンダー(ドイツ)
《大阪いずみホール》
6月3日(水)エルンスト・エーリッヒ・シュテンダー(ドイツ)
《東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂》
6月4日(木)エルンスト・エーリッヒ・シュテンダー(ドイツ)

第26回2016年
《神奈川県民ホール》
6月15日(水)サイモン・ニミンスキー(イギリススコットランド)
シング・ジョイ
《東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂》
6月17日(金)サイモン・ニミンスキー(イギリススコットランド)
山根篤・六本木男声合唱団
《仙台カテドラルカトリック元寺小路教会》
6月21日(火)サイモン・ニミンスキー(イギリススコットランド)
ジェラルド・ミューヘッド

第27回2017年
《東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂》
6月21日(水)サイモン・ニミンスキー(イギリススコットランド)
六本木男声合唱団ZIG-ZAG
《福島市音楽堂》
6月22日(木)サイモン・ニミンスキー(イギリススコットランド)
福島大学混声合唱団
《神奈川県民ホール》
6月25日(日)サイモン・ニミンスキー(イギリススコットランド)
ジェラルド・ミューヘッド,須田みづき,シング・ジョイ

第28回2018年
《東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂》
6月20日(水)エァンスト・ヴァリー(オーストリアウィーン)
《神奈川県民ホール》
6月22日(金)エァンスト・ヴァリー(オーストリアウィーン)
シング・ジョイ

第29回2019年
《東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂》
6月6日(木)Dr.エルンスト・エーリッヒ・シュテンダー(ドイツ)
《新潟りゅーとぴあコンサートホール》
6月7日(金)Dr.エルンスト・エーリッヒ・シュテンダー(ドイツ)